Glary Utilities が文字化けしている
Windowsのメンテナンスに最適なフリーソフト、Glary Utilities。
不要なファイルの削除、レジストリのクリーンアップなど、長年使い続けて処理が重くなったパソコンの状態を改善してくれる良いソフトです。
最新のver5をインストールしてみたのですが、文字化けで訳が分からない状態に。
ネットで文字化けの原因を調べてみた
「glary utilities 文字化け」で検索。
すると、以前のバージョンの対策は出ても、バージョン3以降は文字化けしないとな。
ダウンロードしたのはバージョン5。
文字化けしとるやん…orz
とりあえず起動してみることに。
設定らしいところを探して日本語化
Glary Utilitiesを起動させると、右上のmenuだけはちゃんと表記されています。
そこからよくある設定マークらしい*印の部分を調べてみる。
クリックすると設定画面が出てきました。
設定画面を見ると「Langue」の部分があるので、そこのプルダウンメニューから「日本語(Japanese)」を選びます。
日本語を選択したら右下の「Appliquer」をクリック。
これで完了!
無事日本語化に成功しました(^^)
ver5の文字化け対策の情報があまり載ってなかったので、ここにメモしておきます。
誰でもすぐ分かるからかな?w
同じ事で悩んでいる方はご参考に。
コメント
助かりました