SIMフリースマホ FREETEL 雅 を購入

多様化するモバイルツール

普段はiPod touchとガラケーの二台持ち。
そしてIIJmioのSIMカードを挿したモバイルルーターと、お出かけの際はカバンの中に3つのモバイルツールがあります。
それに充電コードとアダプター。

最初は多少荷物が増えようが、wifi環境の無い外でもネットが使えて便利だと思っていました。
しかし、モバイルルーターNI-760Sのバッテリー持ちが悪いのと、3GBのSIMカード契約で月100MBも行かない状況だったので他社を探してみた結果、FREETELのSIMカードとスマホに目が行く。

格安スマホとSIMカード

FREETELが販売する格安スマホにも驚いたのですが、SIMカードの契約内容が正に自分の環境にピッタリ。
家と職場ではwifi経由でガッツリ接続。
外ではLINEなどのSNSやネットや地図で探し物をするぐらい。

FREETELのSIMカード料金はデータ専用で100MBまで299円、1GBまで499円、過去に使っていたIIJmioと同じ3GBでも900円と安く済ませられます。
多分、今の使い方なら上手く使えば100MBで事足りるだろうと。

SIMフリースマホの方はwindowsのKATANAは除外で、極、雅、Priori3と悩みましたが6インチはでかすぎるので5インチ画面の雅に決定。
欲を言えば極のスペックで5インチのが欲しかったですね。
スマホ本体の雅が19,800円(税抜)と、SIMカード同時契約したので手数料3,000円が無料に。
さらばIIJmio。解約時は日割り計算で料金が出るのは魅力的です。
2年とかの縛りが無いのもSIMフリーの良いところ。

FREETEL雅が到着

夕方に申し込んで2日後に到着。
早いですね。

FREETELの箱

FREETELのロゴが印字されたダンボールで届きます。
中には雅の入った箱とSIMカードのパッケージが入っています。

雅とSIMカード

同時購入は初期設定されているので最初からSIMカードが挿してあります。
なのでSIMパッケージにカードは入っていません。

保護フィルムとハードケース

事前にダイソーで買っておいた100円均一の液晶保護フィルム。

保護フィルム

5インチ用でピッタリです。こんなの100均で十分(^^)
今のは全然気泡が入らないですね。

マイナー機種なのでハードケースはアマゾンでしか売っていません。
クリアケースなので間にステッカーなど挟んでおくと、いつでも好きな背面にカスタマイズできます。

freetel SAMURAI MIYABI 雅 FTJ152C ハードケース 無地 透明 クリア SIMフリー

新品価格
¥1,240から
(2015/12/8 10:22時点)

楽天などでは手帳型もあるのですが、さっと出してすぐ見たいので表面にカバーは要りません。

FREETEL雅の外見

さすが5インチ、画面が大きいですね。
カラーは注文時にシャンパンゴールドしか在庫がありませんでした。
背面は白と同じでサイドだけがシャンパンゴールド。

雅の表裏

背面にはFREETELのロゴが。
クリアケースとの間にステッカーを挟むので見えなくなります。

4インチのiPod touch5世代と大きさ比較。
やはり大きく、重い。
iPod touchと重さ比較はちょっと無理がありますね(^^;)

雅とiPod touch5

iPhone6とも比べて見たのですが、アップル製品は角が丸いので、同じ液晶サイズでも見た目少し小さく見えます。(写真はiPod touch5世代)

本体上部に充電のUSB mini-Bの差込口とイヤホンジャックがあります。

雅の上下

下部にはスピーカー。
アップル製は下部に充電差込があったので違和感が・・・
ま、すぐに慣れるでしょう。

雅、上部とサイド

サイドにはボリュームと電源。
上部にはWEBカメラとスピーカー。

本体自体は少し重いのをのぞけば結構薄くて良い感じ。

便利なマイクロSDカード

FREETEL雅はSIMカード2本挿し可能。
海外など行かないのでほぼ1本しか使わないでしょう。

便利なのはマイクロSDが挿せて内部ストレージと別に使えること。
内部ストレージの32GBでは書籍や動画などは容量的にあまり入らないので、別にSDカードを挿せると助かります。

上海問屋で64GBのマイクロSDを購入。

【送料無料】マイクロSDカード 64GB クラス10 UHS-I microSDXCカード スマホ用 高速 安心5年保証 sdカード micro

価格:1,999円
(2015/12/8 09:57時点)
感想(2602件)

背面カバーを取り外してSDカードを取り付けます。

そういやこの機種、昔のガラケーみたいにバッテリー交換できるんです(^^)
機能的にはまだ使えるけど電池がへたって仕方なく機種変するのがよくあるパターンですが、電池を買って換えるだけで元通り。

SDカードはフォーマットしてからじゃないと使えないので、データは何も入れないで挿しましょう。

ここに動画や書籍など、容量のかさばる物を入れとけば良いです。
写真などをストレージに保存せず、SDカードに書き込む事も可能。

その他の性能

LINEトークへの書き込みやYoutube動画を見たりするのは通信速度によりけりなので割愛。

音楽はiPod touchと違い、いちいちiTunes経由で同期しなくて良いのが便利です。
スピーカーの評判が悪いのですが、家で聴く時はBOSEのbluetoothスピーカーと接続するので関係無し。
イヤホンも物によりけりで普通です。

画面が大きくなった分、書籍は読みやすくなりました。

あとはゲーム。
この辺がどうなのか実際やってみないと分かりません。

【追記】やってみました→FREETEL MIYABI 雅 で動作するゲーム

普通に電話として使ってちょっとネットが繋がれば良いと言う用途なら全く問題ない性能です。

Youtube動画やゲームをガンガン使う人は自宅にwifi環境が無いと、FREETELのSIMカードは10GBを越えると通信速度制限があるので不便になります。
速度制限を受けてもLINEのトークぐらいなら普通にやりとりできるでしょうけど・・・
子供のスマホデビューにも丁度良さそう。

androidもまだ分からないことが多く、調べる事がたくさんあります。
また役に立ちそうな事は報告していきます(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA