ワイヤレスのイヤホンが欲しい
iPod touchをジムで使っていて、ランニング時にコードが邪魔でしょうがなかった。
腕をコードに引っ掛けてiPod touchを落としてしまう事もしばしば。
ズボンのポケットに入れているとイヤホンの根元が折れてきたりと散々な目に。
幸いiPod touch第4世代にはbluetooth機能があるので、ワイヤレスのイヤホン探しに没頭。
しかし、良い物はお高い…
イヤホン部分にレシーバーがついてる物はシンプルで格好良いのですが、どうにもお高いので格安のレシーバーに目が行きます。
bluetoothレシーバーYD-5を購入
レシーバー単体だと安いですね。
その中でも気に入ったのがこちら。
bluetoothレシーバーYD-5。
レシーバーだけ見るとiPod shuffleがリニューアルしたかと思ってしまいます(^^;)
楽天市場にて税込み2,000円ほど。
![]() |
価格:2,037円 |
家電量販店でも色々なレシーバーが売っていましたが、送料込みでこのお値段にはかないません。
レシーバーの長所
レシーバーの長所は何と言ってもお気に入りのイヤホンが使えること。
お高いbluetoothイヤホンもインイヤータイプやカナルタイプなどありますが、耳に合わなければ最悪ですから…
良いイヤホンが欲しくなりますね。
YD-5のレビュー
YD-5の表裏。
小さいのでカバンの中でも探しやすいよう派手目のカラーにしました。
大きなボタンがメインスイッチになります。
裏にはクリップがついています。
反対側のサイドにはボリューム調整のボタンがついています。
これ、bluetoothだと結構重要なんですね。
ワイヤレスなので本体はカバンやポケットに入れっぱなしですから。
充電は付属のUSBコードがついているので、パソコンやUSB変換プラグから取れます。
楽天のレビューではクリップが弱いとありましたが、服にかけてランニングしても外れません。
安価な中国製だし、段々弱くなってくるのかもしれませんが…
ペアリングしてみる
肝心のiPod touchとのペアリングですが、説明書を見なくても出来るだろうと考えていたら出来ませんでした(^^;)
シンプルなメインボタンが一つなので、操作は長押しで調整。
電源入れるのに3秒。切るのに7秒。
結構時間かかって鬱陶しいです(´・_・`)
ペアリングは電源入った後も長押し続け、赤青のランプが点滅したらiPod touchとのペアリング開始。
一度ペアリングしてしまえば次から電源入れたら勝手にペアリングしてくれます。
音の質
音質は直接挿すのと変わらないかな。
あまりこだわりはありませんが、イヤホンの性能次第ってとこでしょうか。
ワイヤレスの電波が届く距離
どれぐらいの距離まで届くかiPod touchをダイニングテーブルに置いて家の中をうろうろ。
家の中の同じフロアだとどこでもつながります。階を少々離れても大丈夫でした。
音楽聴きながら炊事洗濯など家事ができそう。
音飛びは?
一番心配していた音飛びですが、今のところ感じた事はありません。
ランニング中でも普通に聴けます。
お出かけでもカバンにiPod、イヤホンはクリップで服のどこかに付けておくだけ。
想像以上に快適です(^^)
ペアリング切れの音漏れに注意!
iPod touchで音楽を聴いていて、停止ボタンを押さずにそのまま「ビデオ」カテゴリに入れている動画を見ました。
何か音が小さいなぁと思ってiPodの音量を上げますが、イヤホン意外から鳴っているような…
いつの間にかペアリングが切れてiPod touchのスピーカーから音がジャンジャン鳴っているだけでした(^^;)
YD-5を見ると電源が切れていました。
あわてて電源を入れてペアリング。
すぐ気付いたので良かったですが、そのままだと周りの方に迷惑ですね(´・ω・`)
音楽をちゃんと停止ボタンで停止してからビデオ動画に切り替えるとこの問題は起こりませんでした。
あとは勝手に電源が落ちるなどの問題はありません。
安価なレシーバーですのでほどほどの期待しかしていませんでしたが、機能、値段、大きさなど総じて満足です。
カラーも豊富なので家族で使い分けもできるのも良いですね。
とりあえずbluetoothでイヤホンを使ってみたい、って人にはオススメです(^^)